検定菌として,Salmonella typhimurium TA100, TA1535, TA98, TA15371) および Escherichia coli WP2 uvrA2) を用い,S9 mix 無添加および添加試験のいずれも,用量設定試験を 50〜5000 μg/プレートの用量で行ったところ,抗菌性が認められなかったことから,本試験は 312.5〜5000 μg/プレート の用量で実施した.
その結果,2回の本試験において,TA1537のS9 mix添加試験において,溶媒対照群の2倍以上となる変異コロニー数の増加が認められたことから,1-アミノアントラキノンは,用いた試験系において変異原性を有する(陽性)と判定された.
S. typhimurium の4菌株は1975年10月31日にアメリカ合衆国,カリフォルニア大学のB.N. Ames 博士から分与を受けた.E. coli WP2 uvrA 株は1979年5月9日に国立遺伝学研究所の賀田恒夫博士から分与を受けた.検定菌は,-80℃以下で凍結保存した.各検定菌は,凍結保存菌の調製時に,アミノ酸要求性,UV感受性,および膜変異(rfa)とアンピシリン耐性因子(pKM101)の有無についての特性確認を行った.試験に際して,ニュートリエントブロスNo. 2(Oxoid)を入れたL字型試験管に種菌を接種し,37 ℃,10時間往復振とう培養したものを検定菌液とした.
1-アミノアントラキノンは,ジメチルスルホキシド(以下DMSOと略,和光純薬工業(株))に50 mg/mlになるように調製した後,同溶媒で更に公比2ないし約3で希釈したものを,速やかに試験に用いた.
DMSO懸濁液中での安定性試験を低濃度(3.125 mg/ml) および高濃度(50 mg/ml)の2濃度について,室温遮光条件下で実施した.その結果,調製後4時間における各3サンプルの平均含量は,それぞれ初期値(0時間) の平均に対して,99.0および 99.2%であった.また,本試験IIに用いた調製検体について,含量測定試験を行った結果,3.125 mg/ml溶液の含量は既定濃度に対し,100〜102%,50 mg/ml 溶液は,97.5〜99.8%であった.以上の結果から,1-アミノアントラキノンは DMSO 懸濁液中では安定であり,また調製液中の被験物質の含量は所定の値の範囲内にあることが確認された.
AF2 | : | フリルフラマイド | (上野製薬(株)) |
SA | : | アジ化ナトリウム | (和光純薬工業(株)) |
9AA | : | 9-アミノアクリジン | (Sigma Chem.Co.) |
2AA | : | 2-アミノアントラセン | (和光純薬工業(株)) |
AF2, 2AA は DMSO(和光純薬工業(株))に溶解したものを-20℃で凍結保存し,用時解凍した.9AAはDMSOに,SAは蒸留水に溶解し,速やかに試験に用いた.
(A) | バクトアガー (Difco) 塩化ナトリウム | 0.6% 0.5% |
(B) | * L-ヒスチジン ビオチン | 0.5 mM 0.5 mM |
* : | WP2 用には,0.5 mM L-トリプトファン水溶液を用いた. |
硫酸マグネシウム・7水和物 | 0.2g |
水酸化ナトリウム | 0.66g |
クエン酸・1水和物 | 2g |
グルコース | 20g |
リン酸水素二カリウム | 10g |
リン酸一アンモニウム | 1.92g |
バクト・アガー (Difco) | 15g |
径90 mmのシャーレ1枚あたり30 mlを流して固めてある.
**S9 | 0.1 ml |
NADH | 4 μmol |
NADPH | 4 μmol |
グルコース-6-リン酸 | 5 μmol |
塩化マグネシウム | 8 μmol |
塩化カリウム | 33 μmol |
ナトリウム-リン酸緩衝液 (pH 7.4) | 100 μmol |
**: | 7週齢の Sprague-Dawley 系雄ラットをフェノバルビタール(PB)および 5, 6-ベンゾフラボン(BF)の併用投与で酵素誘導して作製した S9 (キッコーマン(株))を用いた. |
小試験管中に被験物質調製液 0.1 ml,リン酸緩衝液 0.5 ml(S9 Mix 添加試験においては S9 Mix 0.5 ml),検定菌液 0.1 mlおよびトップアガー2 mlを混和して,平板上に流して固めた.また,対照群として被験物質調製液の代わりにDMSO,または数種の陽性対照物質溶液を用いた.各検定菌ごとの陽性対照物質の名称および用量は Table1〜2に示した.培養は37℃で48時間行い,生じた変異コロニー数を算定した.抗菌性の有無については,肉眼的あるいは実体顕微鏡下で,寒天表面の菌膜の状態から判断した.
したがって,本試験における最高用量を,すべての検定菌において,S9 Mix無添加および添加試験ともに,5000 μg/プレート とすることとした.
1-アミノアントラキノンについてはアントラキノンが不純物として約1.3%含まれている.アントラキノンについては TA1537のS9 Mix添加試験により,陽性の結果が得られている3) .そのため,以上の結果は不純物として含まれたアントラキノンによることも考えられる.
以上の結果に基づき,1-アミノアントラキノンは,用いた試験系において変異原性を有するもの(陽性)と判定した.
1) | D.M. Maron, B.N. Ames, Mutation Research, 113, 173-215 (1983). |
2) | M.H.L. Green, in "Handbook of Mutagenicity Test Procedures." B.J. Kilbey, M. Legator, W. Nichols, C. Ramel, (eds.) Elsevier, Amsterdam, New York, Oxford. 1984, pp. 161-187. |
3) | S. Krivobok, F. Seigle-Murandi, R. Steiman, D.R. Marzin, V. Betina, Mutation Research, 279, 1-8 (1992). |
連絡先 | |||
試験責任者: | 澁谷 徹 | ||
試験担当者: | 加藤基恵,坂本京子,原 巧, 堀谷尚古,川上久美子, 松木容彦,飯田さやか,中込まどか | ||
(財)食品薬品安全センター 秦野研究所 | |||
〒257 神奈川県秦野市落合 729-5 | |||
Tel 0463-82-4751 | Fax 0463-82-9627 |
Correspondence | |||
Authors: | Tohru Shibuya (Study Director) Motoe Katoh, Kyoko Sakamoto, Takumi Hara, Naoko Horiya, Kumiko Kawakami, Yasuhiko Matsuki, Sayaka Iida, Madoka Nakagomi | ||
Hatano Research Institute, Food and Drug Safety Center | |||
729-5 Ochiai, Hadano-shi, Kanagawa 257, Japan | |||
Tel +81-463-82-4751 | Fax +81-463-82-9627 |