2,3-ジブロモこはく酸のラットを用いた単回経口投与毒性試験

Single Dose Oral Toxicity Test of 2,3-Diburomosuccic acid in Rats

要約

2,3-ジブロモこはく酸をSD系ラットの雌雄に単回経口投与した時の毒性について検討した.役与量は,雌雄ともにOECDガイドラインにより限界用量とされている2000 mg/kgとした.

雌雄とも死亡例は認められず,一般状態,体重および剖検結果においても異常は認められなかった.

以上の結果から,最小致死量(LDLO値)は雌雄ともに2000 mg/kg以上と推定された.

方法

1.被験物質

2,3-ジブロモこはく酸(東京化成工業(株),ロット番号:DW01,純度:99.8%)は,分子量275.88,水,メタノール,エタノール,アセトンに可溶の白色粉末である.本ロットについては試験期間中安定であることが確認された.

2.試験動物およぴ飼育条件

日本チャールス・リバー(株)より入手したSD系ラット(Crj:CD,SPF)の雌雄各5匹を9日間検疫・馴化し,試験に使用した.投与時の週齢は雌雄とも5週齢,体重範囲は雄が152〜160 g,雌が118〜130 gであった.

検疫・馴化期間を含めた全飼育期間中,温度20〜25℃,湿度40〜70%R.H.,換気約12回/時,照明12時間(7:00〜19:00)に自動調節された飼育室を使用した.動物は,実験動物用床敷(ベータチップ:日本チャールス・リバー(株))を敷いたポリカーボネート製ケージに1ケージ当り5匹で収容し飼育した.

動物には,実験動物用固型飼料(MF:オリエンタル酵母工業(株))および5 mmのフィルター濾過後紫外線照射した水道水を,それぞれ白由摂取させた.

3.投与量およぴ投与方法

投与量は予備試験の結果に基づき,雌雄ともOECDガイドラインにより限界用量とされている2000 mg/kgとした.被験物質は役与直前に0.5%カルボキシメチルセルロース・ナトリウム水溶液に懸濁させ,投与前日のタ方から絶食させたラットに胃ゾンデを用いて1回強制経口役与した.投与液量は10 ml/kgとし,投与後約3時間は飼料を与えなかった.

4.観察および検査方法

一般状態は,役与当日は投与後15分,30分,1,3および6時間,その後は1日1回,14日間にわたって観察した.体重は,投与直前,投与後3,7および14目に測定した.また,すべての動物を観察終了後(投与後14日)にチオペンタールナトリウムによる麻酔下で腹大動脈を切断し,放血致死させ剖検した.

結果

1.死亡率およぴ致死量

14日間の観祭期間を通して雌雄ともに死亡は認められず,最小致死量(LDLO値)は雌雄ともに2000 mg/kg以上と推定された.

2.一般状態,体重およぴ剖検

雌雄とも一般状態に異常は認められず,体重は順調に増加した.また,剖検においても,雌雄ともに異常は認められなかった.

連絡先
試験責任者:松浦郁夫
試験担当者:大保真由美
(株)三菱化学安全科学研究所鹿島研究所
〒3l4-02茨城県鹿島郡波崎町砂山l4
Tel 0479-46-287lFax 0479-46-2874

Correspondence
Authors:Ikuo Matsuura(Study director)
Mayumi Ohbo
Mitsubishi Chemical Safety Institute Ltd., Kashima Laboratory
14 Sunayama, Hasaki-mach, Kashima-gun, Ibaraki, 314-02, Japan
Tel +8l-479-46-287lFax +8l-479-46-2874